問題の社会化 -町田市のモデル校でSNSを使ったいじめによる自殺が確認される

今回は「問題の社会化」というトピックでいじめ問題について考える。町田市のある小学校でSNSを使ったいじめが確認された。いじめられた生徒は別の生徒の名前を名指しした遺書を残して自殺したそうだ。

このニュースはかなり都合の悪いいくつかの事象を含んでいる。この学校は先進的に一人一台のタブレット端末を配布するモデル校だったのだが、学校は端末をきちんと管理できていなかった。

いじめの舞台になったのはGoogleチャットだがNTTがGoogleと組んで町田市の公立小中学校に導入を進めているという記事が2017年に出ていた。つまり、モデル事業が失敗して自殺事件が起きたというケースなのだ。「一部の企業が金儲けのためにタブレットを小学校に売りつけた」のだから即刻中止すべきだと言いたくなる。

“問題の社会化 -町田市のモデル校でSNSを使ったいじめによる自殺が確認される” の続きを読む

ミュージックステーションを見て「日本の歌謡界は焼け野原になったんだな」と思った

久しぶりにミュージックステーションを見た。KAT-TUN、松下洸平、韓国の2PM、milet、緑黄色社会などが出ていた。日本の歌番組ってずいぶん変わったなと思った。これは何なのだろうかと思ったのだが考えた結果思いついた答えは「焼け野原」だった。日本から歌謡曲ファンが消えてしまったのだ。原因は明らかだ。日本の音楽番組は会議室で作られている。これが歌謡曲ファンを焼き尽くしてしまったのだろう。

この日のテーマはドラマの主題歌特集だった。まずは思い出に残った主題歌ランキングというランキングから始まる。つまり最新の歌をまず聞かせてもらえないのである。ここから「修二と彰」から「亀梨くん推し」でKAT-TUNの曲に流れる構成が作られていた。YouTubeで活躍している「中丸くん」は「俺はジャにのちゃんねるだから関係ないや」という顔になっている。EUPHORIAが同じジャニーズ事務所の美少年が主演を務めるザ・ハイスクール・ヒーローズの主題歌になっているそうでテレビ局もドラマを推したいのだろうなと思った。

“ミュージックステーションを見て「日本の歌謡界は焼け野原になったんだな」と思った” の続きを読む

菅総理が鳴り物入りで始めた「携帯電話料金が安くなる」はその後どうなったか?

今回は菅総理が鳴り物入りで始めた携帯電話料金の引き下げのその後について検討する。政治的には菅総理の側近とNTT幹部が会食を繰り返していたということだけが問題になったわけだが、もちろん携帯電話料金の引き下げは行われている。ただ、この引き下げは単に携帯電話事業者の首を締めるだけで終わりそうである。政治的に均衡点をなくすと料金の自由落下が始まる。賃金が上がらないのだからこれが当然の結果なのである。

“菅総理が鳴り物入りで始めた「携帯電話料金が安くなる」はその後どうなったか?” の続きを読む

平井大臣の恫喝騒ぎの裏にあった官僚と大臣の利権争い

デイリー新潮の記事がNECの顔認証システムの裏にある利権争いについて書いている。これを読むと今の政権が日本の成長にとって疫病神になっていることがわかる。どこかパーツを入れ替えればなんとかなるというレベルではなく「総取り替えしないとダメなんだろうなあ」としか思えないという徒労感も感じる。成功体験に見放されたいわゆる「黄昏病」なのであまり分析しても意味がないのかもしれない。

“平井大臣の恫喝騒ぎの裏にあった官僚と大臣の利権争い” の続きを読む

ダニエル・エルズバーグ

おそらく誰も注目しないだろうなと言うニュース記事を読んだ。かつてアメリカが中国への核攻撃を検討したことがあったのだと言うニュースだ。最終的にアメリカ大統領はこの核のオプションを選択することはなかった。中国とソ連が結んでアメリカに核攻撃を仕掛けてくるというシナリオだったそうだ。

“ダニエル・エルズバーグ” の続きを読む

京大入試に見る日本人が英語が話せない深刻な理由

大好きな英語系YouTubeチャンネルがある。今回は京大入試の英語を扱っているのだが「ああ、だから日本人は英語ができるようにならないんだな」と思った。この人はオーストラリアで働いた経験があり「いわゆるネイティブレベル」の英語が話せる人である。詳しくはわからないがCPA(国際公認会計士)の資格を持っているのだと思う。つまり実用英語をネイティブばりに話せるという人だ。だが、京大の英語の試験にチャレンジして苦戦している。

これだけを見ると「京大の受験英語が悪いのだろう」という話に聞こえるかもしれないのだが、もちろんそんな単純な話ではない。

“京大入試に見る日本人が英語が話せない深刻な理由” の続きを読む

LINEとLINEモバイルがかなりヤバいことになっている

最近LINEモバイル(LINEMO)で変なことが起きた。ソフトバンクと合併するというので嫌な予感がして4月2日に退会した。そのあと5月5日になって「引き落としができなかった」というメールが来た。どうやら引き落としシステムが上手く作動しなかったらしい。11日にシステムが再稼働し15日には自動で引き落とすという。15日に自動で処理されるのに手動があるのはどうしてだろうなどと思いながら11日に手動で支払い処理をした。

“LINEとLINEモバイルがかなりヤバいことになっている” の続きを読む

セミリンガリズム(semilingualism)

「早いうちから英語教育をやるとどちらも中途半端になるよ」という議論がある。なんとなしに回答したのだがもしかしたら「沼」だったかもしれない。英語でsemilingualismというそうだが差別用語らしいのだ。英語版Quoraにはこれを扱った回答がほとんどない。さらに実際に障害を経験している人がいるために語りにくい問題になっている。だから非当事者がこの問題を知る機会があまりない。人権について広く薄く扱っているとこういうケースもあるんだなと思った。わかってもらえないというのも差別になり得るが、非当事者はおそらく誰も差別しているとは思っていない。

“セミリンガリズム(semilingualism)” の続きを読む

LINEが日本のアジア差別を次のフェイズに加速させた

LINEをめぐる扱いが日本人の中国人に関する差別意識を色濃く反映しているという話を書く。「誰も語りたがらない」という点に特徴があるように思える。漠然とした不安や漠然とした差別意識は誰も直視したがらないからである。だから却って差別が蔓延する。さらに話が拡散する過程を観察するとデマの広がり方と一緒である。曖昧な情報が不安に乗って拡散しているのだ。

“LINEが日本のアジア差別を次のフェイズに加速させた” の続きを読む

楽天モバイルはなぜ国内電話が無料なのに一般には知られていないのか?

先日来、楽天モバイルについて一人で大騒ぎしている。だが一般にはなかなか伝わりにくいのではないかと思う。今日は「なぜ楽天モバイルで国内電話が無料になるのか」を考えるのだが実際に考えるのは楽天モバイルの意味合いである。

“楽天モバイルはなぜ国内電話が無料なのに一般には知られていないのか?” の続きを読む

楽天と日本郵政が組むとスマホの国内通話が無料になる

出来レース・プロレスだと思っていたものが風向き次第で俄然面白くなることがあるものだと思った。楽天と日本郵政の提携話のことである。菅総理から見ると完全に想定外の出来事だろう。あるいはベルリンの壁が崩壊したのと同じようなことが日本でも起きているのかもしれない。

“楽天と日本郵政が組むとスマホの国内通話が無料になる” の続きを読む

LINEモバイルを抜けることにした

LINEモバイルから突然VoLTEが使えなくなるという通告が送りつけられてきた。いい機会だなと思ってLINEモバイルを抜けることにした。心得違いも甚だしいな遠思った。少なくともこれからサービスが増強されることはないだろう。この先何が起こるかわからないのでやめることにした。

今回はユーザーの離反行動について考える。

“LINEモバイルを抜けることにした” の続きを読む

予算年度内成立の犠牲になった断らない女こと山田真貴子広報官

また、安倍・菅政権の犠牲者が出た。今度は断らない女こと山田真貴子元広報官である。例によって「戸籍名」は吉田真貴子さんというそうだ。実質別姓で男性からのお誘いを断らずに頑張って来たのに最後に切られてしまった。いかにもかわいそうな人である。だが、このニュースの伝え方を見ていて「予算の犠牲になった」とわからない人もいるのではないかと思った。背景には総務省の複雑な成り立ちがある。だが、もう知らない人も多いかもしれない。

“予算年度内成立の犠牲になった断らない女こと山田真貴子広報官” の続きを読む

日本のSNSが炎上を定期的に求める構造的理由とは何か?

最近ブログの閲覧者が減っている。理由はわかっている。誰かを指差して「あの人が悪い」と言わなくいと閲覧数が下がるのだ。たまにタイトルに人名を混ぜた記事を書くと閲覧数が二倍程度になる。

「どうしてこうなるのだろう?」ということを考えた。

考えても仕方ないかもしれない。日本ネット社会は常に炎上を求めているという現状が認識できればそれでいいのだ。

“日本のSNSが炎上を定期的に求める構造的理由とは何か?” の続きを読む