自分の娘が虐待されているのを声をあげて笑いながら見ている母親

「日本は壊れている」と思った。札幌で子供が衰弱死した。虐待したのは母親の新しい男だった。今回の話は「倫理的に」アプローチしないので、腹が立ちそうな人は読まないほうが良いと思う。




男が娘を虐待する理由はわかる。男性は自分の遺伝子を持った子供だけを育てさせたいわけで社会的な訓練と周囲の目がなければ虐待もありえないことではない。「人間ではない」という気もするのだが、動物としての動機は説明できる。これを防ぐためには社会的な監視が必要である。

ところが母親の心理状態にはわからないことがある。こういう証言が出てくる。

池田容疑者と詩梨ちゃんが住んでいたマンションの部屋の真上に住む40代の男性は、「ことしの1月ごろから子どもの泣き声が昼夜問わず、ほぼ毎日聞こえていた。下の部屋では『どかっ』という物音がしたあと、女性の笑う声が聞こえたこともあった。ことし4月に児童相談所に通報したが、今月3日以降は泣き声がしなくなっていた。事件のことを知り、もっと何かしてあげれなかったのかと悔やまれます」と話していました。

衰弱死の女児 体重は平均の半分

この母親は自分の娘が虐待されるのを見て笑っていたのである。「けしからん」と見ることはできるし、多分世間的には今回も「残酷な母親」と片付けてしまうのだろう。ところが動物として「娘が虐待されるのを見て笑う母親がいる」というのは理解しがたい。

ところがこれだけではない。SNS上では「子供を可愛がる」という側面も見せている。つまり、感情レベルで「私」が割れているのだ。

その後も「最近あーうーとか声出すし、ほっぺ触ったら笑うしかわいいな〜」とか「声だしてめっちゃけらけら笑ってくれるようになったー。子どもの成長に感動」などと、写真付きでたびたび投稿していました。

衰弱死の女児 体重は平均の半分

この母親は水商売をしていたとされていて、インスタも<特定>されている。インスタも私というより「お客さんから見えて欲しい私」になっているように思える。こうなると、私が割れているのか、そもそもないのではないのかわからなくなる。

先日、日本人の幸福は「他人との関係性によって作られる」という仮説(Wired)をご紹介した。日本には「個人」はなく他人との結合があるだけだというのである。これは日本人が固定的な村で生きている時には大した問題にならなかっただろう。物理的な制約があるうえに周囲からも監視を受けるからだ。

ところがこの池田容疑者は、商売上の私・飲食業界で愛されている私・好きな男性といる私というようにいくつもの私があったようだ。そして「母親である私」という本来であればもっとも「強そうな」私が埋もれて消えてゆく。

これを「彼女の欠陥だ」と決めつけるのは簡単だ。しかし、日本人は母親になると「お母さん」と呼ばれることで周囲から自覚を促され母親になる。他人との関係の中でしか私が規定されず、その暗示を自己認識だと思い込むことで自己認識が外から作られてゆくのだ。

問題になるのは「彼女のいた社会」で母親の優先順位が低いのか、それとも社会全般で母親の優先順位が低くなっているのかという点である。少子化が深刻なところから、社会全体で母親という役割の埋没が起きているのではないかと思う。貨幣経済で計測すると「母親はお金にならない」からである。

さらに、SNSの存在がある。昭和や平成の人たちはテレビをモデルに私というものを再構成していた。これはある程度ストーリーのある連続した世界だ。ここで、SNSでの母親というものがどう見えているのかということを考えてみたい。

インスタやアベマブログでの「セレブ母親」とは「素敵なお母さん」としてみんなから尊敬されるという存在である。それは商品として作られた存在であるがゆえに人工的に切り取られてストーリーなく独立して存在している。これに合わせるためには自分を切り取って「その場その場」に合わせるしかなくなるだろう。

今回は「母親が壊れている」ことを二段階で分析した。第一段階は「人が社会に合わせてキャラクターを調整する」というものなのだが、これは平成前期くらいの人なら理解できるのではないか。だが、第二段階の「人に見せるために切り取った自己が無数に存在する状態」となるともう理解の範囲を超えている。私がない状態で無自覚で放り込まれたら私が崩壊してしまうだろう。

ただ、それを「今の母親には母性が足りないのだ」と非難しても何も解決しないばかりかさらに「私」が壊れてしまう。「自己」を内面から作らない日本人に必要なのは継続した私を周囲から作ってもらえる安定した環境である。

だが、そもそも我々は、自分たちがどのような社会で生きてきたかということを真剣には考えてこなかったし、すでに変わっている現実も理解できない。ゆえに少子化の問題は保育園や補助金を多少増やしたくらいでは解決しないのだ。

Google Recommendation Advertisement



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です