カナダ下院がウイグルの弾圧をジェノサイドであると抗議する決議を出した。トルドー首相が率いる政党は決議に参加せず法的拘束力もないそうだ。ここに興味深い条項が入っている。中国政府が説明をしないなら「北京オリンピックの開催地を変えるように」という要求が入っているのである。
“中華人民共和国という異物に翻弄される西側社会” の続きを読む年度内予算成立を焦り逆回転する菅政権
「菅総理が今にも折れそうだ」国会中継を見ていてこんな感想を持った。長男をめぐる問題が炎上しているからである。これが年度内予算成立に暗い影を落としている。このまま4月の選挙戦に突入すれば菅政権は陥落してしまうかもしれない。
“年度内予算成立を焦り逆回転する菅政権” の続きを読む接触確認アプリCOCOAの失敗に見る日本の病理
NHKがアンドロイド版のCOCOAの不具合が見つかった経緯について書いている。
接触確認アプリCOCOAが壮大なβテストになっていたことがわかる。不具合はわかっていたが誰も上に報告はせず最終的に「自分のところに連絡がこない」ことを悟った田村厚生労働大臣が謝罪した。田村厚生労働大臣はおそらく組織が機能していないことを思い知らされただろう。
問題はどこにあるのか。
“接触確認アプリCOCOAの失敗に見る日本の病理” の続きを読む日本のSNSが炎上を定期的に求める構造的理由とは何か?
最近ブログの閲覧者が減っている。理由はわかっている。誰かを指差して「あの人が悪い」と言わなくいと閲覧数が下がるのだ。たまにタイトルに人名を混ぜた記事を書くと閲覧数が二倍程度になる。
「どうしてこうなるのだろう?」ということを考えた。
考えても仕方ないかもしれない。日本ネット社会は常に炎上を求めているという現状が認識できればそれでいいのだ。
“日本のSNSが炎上を定期的に求める構造的理由とは何か?” の続きを読む東京オリンピックに政治的中立性を求める世論などどこにあるのか?
橋本聖子元五輪担当大臣が組織委員会会長に収まった。これを伝える読売新聞のタイトルがよく理解できなかった。「「橋本新体制」に冷や水、自民側「離党は不要」から一転…野党の反発見誤る」とある。マスコミは東京オリンピックが政治的に中立であるべきという世論がどこかにあると本当に考えているのだろうか?と思ったのだ。
“東京オリンピックに政治的中立性を求める世論などどこにあるのか?” の続きを読む厚生労働省の杜撰なマイナンバーシステム
いまさらながら安いiPhone8を購入した。Felicaチップの読み取り装置がついていてマイナンバーを使ったシステムログインができるはずだ。早速、健康保険証をマイナンバーカードに入れると言う手続きをやって見たのだが、これができない。システムの作りがとても杜撰なのだ。厚生労働省の杜撰なシステムと書いてふと思った。一体このマイナポータルプロジェクトの主管者は誰なのだろう。
“厚生労働省の杜撰なマイナンバーシステム” の続きを読む新型コロナ対策のデスマーチ
国会中継を見ていてとても心配になった。日本社会が下からの積み重ねができなくなっているんだろうなと思ったからである。これがデスマーチを起こしている。そして、恐ろしいことに誰も「コツコツ積み重ねができなくなったから問題が起きている」と言いださない。本当に積み重ねることの重要性を忘れてしまったようである。
“新型コロナ対策のデスマーチ” の続きを読む